年齢詐称する時の注意点3つ☆
年齢設定ってどうしてますか?
そのまま?設定?色々居ると思います☆
お客さんによって変えてる人や、そもそもの年齢を変えてる子。
そこで注意した方がいい事を書いていきます。
飲み屋さんのお仕事って基本的に嘘が多いから地味に嘘がバレると、信用してもらえなくなるんだよね💦
だから設定はちゃんとしてたほうがいい☆
☆何年生まれかはきちんと把握しておく。
☆生まれ干支を調べておく
☆店の子にも嘘つくか、設定してる事を伝える
この3つは必ずおさえておくこと☝
設定がブレブレだと嘘ってバレるからね💦
1歳とかの嘘ならはやりものにも差はないけど、5歳くらい設定を変えてるとしたら流行ってる物も結構差が出てくるから気を付けてね☆
店の子で高校生の時からLINEでした☆
って聞いたときに5,6個しか変わらないのにこんなに差が・・・( ゚Д゚)って思ったものです。
自分が思ってるよりもジェネレーションギャップってあるんだなぁ~と感じました。
もしそれ古くない?みたいな雰囲気になったら兄弟がいてとか、付き合った人が年上ばっかりで・・みたいにその場しのぎでかわすのはおススメ☆
お客さんって・・・
本名なに?苗字は?お父さんの年齢は?
ってどうでもいい事聞いてくるよね~
でもこの些細な嘘の設定がちゃんとしてると素直な嘘をつかない子のイメージが強くなっていくからきちんとしておいたほうがいいです。
ちなみに店の子に嘘の年齢言ってるんだよねっていうのは正直オススメ出来ないです。
やっぱり何度も言うけど店の子は信用しちゃダメ!何かあった時に裏切られるからね~そんなものなんです。ビジネス友情は・・・
ちなみに干支とかは年齢をネット検索したらすぐ出てくると思うから調べてみてください(^▽^)/